鍵盤ハーモニカ奏者ピアノニマス公式ブログ~日本最大級の鍵盤ハーモニカ情報サイト~

鍵盤ハーモニカ奏者ピアノニマス公式ブログ~日本最大級の鍵盤ハーモニカ情報サイト~

奏法・テクニック

循環呼吸について

以前より、もしも循環呼吸が出来たらポルカやバルミュゼット系で出来ることの幅が一気に広がるのでは?と思っている。そこで小さい音用の楽器およびストローとコップを使って呼吸の練習をはじめることにした。 練習内容はいたって簡単、コップに水をいれスト…

鍵盤ハーモニカでのフラッタータンギング動画

先日、フラッタータンギングの奏法と練習方法を紹介したが、結構オーガニック流入があったため、実際にやったところを動画にとってみた。 ▼鍵盤ハーモニカでのフラッタータンギング http://www.youtube.com/watch?v=lGBXysWWW-Q 1回目は普通に吹いて、2回…

脱力方法について

音楽に限らず、スポーツなどなんでも共通なのだろうが、うまくいかないとき、あるいは間違えてしまうときの原因に「脱力できていない」がある。ピアニカ前田師匠にも松田昌師匠にも、度々脱力については指摘をされてきた。ただ、自分で力が入っていることに…

鍵盤ハーモニカ用の運指について

「鍵盤ハーモニカには、鍵盤ハーモニカ専用の運指があってピアノやキーボードと同じ運指ではいけない」これはここ5〜6年、ずっと当たり前のように思っていて、常に鍵ハモ用の運指を考えて実践することを意識してきた。たとえ親指が黒鍵に来ようと、同じ指を…

フラッタータンギングの練習方法

私は鍵ハモのフラッタータンギングが大・大・大好きである。かっちょいい上、やっているときが最高に気持ちいい。やり方はいたって簡単で、巻き舌で息を送るだけ。以下、3年前に私が考案した練習方法である。 ※今までフラッターが出来なかった友人がこの方…

マウスピースやホースの噛み締め対策

マウスピースやホースの噛み締めによる弊害とその対策について書きたいと思う。 ホースをあまりに強く長く噛みすぎると歯・顎・頬・耳が痛くなり、耳の奥に刺すような激痛が走るようになったりする。歯や顎に支障を来し、鍵盤ハーモニカをやめる愛好家は少…

鍵盤ハーモニカの持ち方について(7/7)まとめ

「鍵盤ハーモニカの持ち方について」シリーズは本記事で最終となる。最後に私自身の持ち方を紹介したいと思う。 ■両手/座奏/膝縦置き ミュゼットの女王 by pianica @ kunitachi 片足に乗せ、左手の掌・手首・親指を使い分けポジションを固定している。椅子の…

鍵盤ハーモニカの持ち方について(6/7)平置き

小学校での音楽の授業などでは平置きで演奏することが多いかと思う。 ■両手/座奏/膝平置き ホースの長さが大人向けではないため、基本首と腰が痛くなる。 ■両手/座奏/机平置き 私の憧れているsuguru itoさんスタイル。 Suguru Ito improvising on Csárdás th…

鍵盤ハーモニカの持ち方について(5/7)ストラップを使用した両手持ち

2014/09/29追記: 実際にストラップを使用して両手で弾いている動画が見たい!とのご要望をいただきましたので、デモ動画を作成してみました。Hammond44にギター用のストラップを装着して演奏しています。 練習動画1 - YouTube 筆者をはじめ、世の中には鍵ハ…

鍵盤ハーモニカの持ち方について(4/7)半逆手

半逆手という言葉は正規表現ではない。逆手のように手首への負担はあるものの、ある程度の視認性や楽器が揺れないような安定感はキープできる。 ■片手/立奏/半逆手 この写真だとあまり半逆手感が再現できていないが・・・順手と逆手の間くらいのスタイル。Medes…

鍵盤ハーモニカの持ち方について(3/7)逆手

逆手について。逆手は多少手首への負担があるものの、客席からの見え方が美しく、腕の重みを調節したり、指先のコントロールがとりやすいというメリットがある。 ■片手/立奏/逆手 これは、わたしの師であるピアニカ前田氏のスタイルだ。オーガスタス・パブロ…

鍵盤ハーモニカの持ち方について(2/7)順手

本回では主に順手持ちについて記載していく。 ■片手 / 立奏・座奏 / 順手 順手はストラップの位置に対して手首がまっすぐであるため、負担がかかりにくく、見た目的にも大変美しい、いわゆる大手メーカーの推奨しているような、付属の説明書で「これが正しい…

鍵盤ハーモニカの持ち方について(1/7)

鍵盤ハーモニカの持ち方について(序文) 鍵盤ハーモニカの持ち方(フォーム)に関しては、誰もがまず悩むところである。時に手首・肩・首・腰を痛め、時に視認性が悪くミスタッチをし、一通り迷走する。 そんなアリナミン必須の迷える鍵盤ハーモニカファン…

#ピアニカセミナー #ピアニカ講座 #ピアニカワークショップ #ピアニカサークル #ピアニカレッスン #ピアニカスクール #ピアニカ講習 #ピアニカ研修 #ピアニカ公演 #ピアニカ演奏会
#ピアニーセミナー #ピアニー講座 #ピアニーワークショップ #ピアニーサークル #ピアニーレッスン #ピアニースクール #ピアニー講習 #ピアニー研修 #ピアニー公演 #ピアニー演奏会
#メロディオンセミナー #メロディオン講座 #メロディオンワークショップ #メロディオンサークル #メロディオンレッスン #メロディオンスクール #メロディオン講習 #メロディオン研修 #メロディオン公演 #メロディオン演奏会
#メロディカセミナー #メロディカ講座 #メロディカワークショップ #メロディカサークル #メロディカレッスン #メロディカスクール #メロディカ講習 #メロディカ研修 #メロディカ公演 #メロディカ演奏会
#ケンハモセミナー #ケンハモ講座 #ケンハモワークショップ #ケンハモサークル #ケンハモレッスン #ケンハモスクール #ケンハモ講習 #ケンハモ研修 #ケンハモ公演 #ケンハモ演奏会
#鍵ハモセミナー #鍵ハモ講座 #鍵ハモワークショップ #鍵ハモサークル #鍵ハモレッスン #鍵ハモスクール #鍵ハモ講習 #鍵ハモ研修 #鍵ハモ公演 #鍵ハモ演奏会