鍵盤ハーモニカ奏者ピアノニマス公式ブログ~日本最大級の鍵盤ハーモニカ情報サイト~

鍵盤ハーモニカ奏者ピアノニマス公式ブログ~日本最大級の鍵盤ハーモニカ情報サイト~

HOHNER Melodica Jubileeについて

f:id:pianonymous404:20160729132757j:plain

借り物ではございますが、50周年記念限定モデルのJubileeを了承を得て開腹してみました。あまり時間がなかったので、簡易的なレビューでお許しください。

 

Jubileeと聞いてピンとこなかった方も、下の画像を見れば「ああ!あのときの!」と思い出すかと思います。

 

▼あの時のこれです!!

f:id:pianonymous404:20160729132942j:plain

▼ちなみに譜面台もついてます

f:id:pianonymous404:20160729133003j:plain

 

 

さて、それではさっそく開けてみましょう。

f:id:pianonymous404:20160729133028j:plain

 

裏蓋のネジを開け、接合部分に薄めのマイナスドライバを差し込むと、簡単に本体と蓋部分を分離することができます。蓋をあけると、いきなりリードプレートが出てきますが、そこまでは想定済みです。裏蓋の穴が美しい…

 


パッと見、とてもリードが巨大に見えたのですが、どうでしょう?1円玉と比較するとこんな感じ。

f:id:pianonymous404:20160729133137j:plain


特徴的なのは、バルブの形状です。所謂お馴染みの鍵盤一体式ではなく、はめ込み式(?)のようなパーツです。

f:id:pianonymous404:20160729133211j:plain

 


このバルブを単体で外すとこのようになっております。

f:id:pianonymous404:20160729133244j:plain


また鍵盤ですが、鍵盤の黒い塗装(コーティング?)に若干ねばつきがあり、タッチが少しねちねちした感じなります。現行品とは全く違うタッチレスポンスですが、その理由については、鍵盤を外して判明しました。

f:id:pianonymous404:20160729133323j:plain

このように、現行品と違い、バネが鍵盤の真下にある構造になっています。昔、理科でやった「支点・力点・作用点」の関係が変わることになりますので、それがタッチレスポンスが現行品と違う理由の一つです。


空気の構造ですが、この写真に記入した赤矢印のような感じで流れているのでは?と推測できます。

 

f:id:pianonymous404:20160729133409p:plain


リード先バルブ後タイプですが、これはあくまでも自分のつけた水滴の動きをみて予測したものです。(間違っていたら教えてくださいね…)

 

ここまで来て、娘が起きてしまったので時間切れです。最後は蓋の締め方にコツがいり、若干てこずりました^^;

 

#ピアニカセミナー #ピアニカ講座 #ピアニカワークショップ #ピアニカサークル #ピアニカレッスン #ピアニカスクール #ピアニカ講習 #ピアニカ研修 #ピアニカ公演 #ピアニカ演奏会
#ピアニーセミナー #ピアニー講座 #ピアニーワークショップ #ピアニーサークル #ピアニーレッスン #ピアニースクール #ピアニー講習 #ピアニー研修 #ピアニー公演 #ピアニー演奏会
#メロディオンセミナー #メロディオン講座 #メロディオンワークショップ #メロディオンサークル #メロディオンレッスン #メロディオンスクール #メロディオン講習 #メロディオン研修 #メロディオン公演 #メロディオン演奏会
#メロディカセミナー #メロディカ講座 #メロディカワークショップ #メロディカサークル #メロディカレッスン #メロディカスクール #メロディカ講習 #メロディカ研修 #メロディカ公演 #メロディカ演奏会
#ケンハモセミナー #ケンハモ講座 #ケンハモワークショップ #ケンハモサークル #ケンハモレッスン #ケンハモスクール #ケンハモ講習 #ケンハモ研修 #ケンハモ公演 #ケンハモ演奏会
#鍵ハモセミナー #鍵ハモ講座 #鍵ハモワークショップ #鍵ハモサークル #鍵ハモレッスン #鍵ハモスクール #鍵ハモ講習 #鍵ハモ研修 #鍵ハモ公演 #鍵ハモ演奏会