鍵盤ハーモニカ奏者ピアノニマス公式ブログ~日本最大級の鍵盤ハーモニカ情報サイト~

鍵盤ハーモニカ奏者ピアノニマス公式ブログ~日本最大級の鍵盤ハーモニカ情報サイト~

2014-01-01から1年間の記事一覧

年末のご挨拶

あっという間に年の瀬ですね。皆様慌ただしく過ごされていることかとご察しします。読者の皆様にとってはどんな一年だったのでしょうか。私は正に鍵盤ハーモニカ尽くしの一年を過ごすことができました。 今年になって本ブログやフェイスブックで情報発信をは…

「Melodicaworld」で動画が紹介されました

先日からハマりまくっている海外のケンハモポータルサイト「Melodicaworld」で、わたしの動画が紹介された模様です。アップ主の方は鍵盤ハーモニカへの見識が大変深く、この人の投稿を読んでるだけで一日が終わります(笑) ▼ご興味ある方は是非チェックして…

リードの削りすぎによる弊害(異音等)について

チューニングのために思い切りリードを削っていると、たまに特定のリードで「ヴィーン」「キーン」といった不快な音が鳴って超焦ることがある。この現象は、リードを削りすぎてリードが平たく伸びてしまったり削りカス?が発生することで、上手くリードが震…

楽器店の鍵盤ハーモニカ売り場ご担当者さまへ

とても残念なことに、インターネット上には、鍵盤ハーモニカへの誤った見識が溢れている。 「どうせ子供用のおもちゃ」「音が汚い」 「調律は不可能」 「安物はダメ」 「タンギングだけで演奏するのが正しい」 「壊れたら買い替えなければいけない」 このよ…

海外ポータルサイト「Melodicaworld」に登録してみた

前回の記事で述べた「Melodica world」というサイトに私も登録してみた。 ▼pianonymousアカウント http://www.melodicaworld.com/members/akeo ものすごい拙い幼稚園児ばりの英語力で登録必須項目を埋めてみた!楽しそうな議論が沢山行われていて、ぜひとも…

海外ポータルサイト「Melodicaworld」について

Melodicaworldという海外のポータルサイトがあるのをご存知だろうか。私は英語が苦手なので、google翻訳を使いながら興味のあるトピックを読んでいるのだが、下記のQuetscherさんという回答者(ユーザ)さんが本当にすごい。 ▼Quetscherさんのプロフィール htt…

複数の鍵盤楽器を同時に習得することについて

鍵盤ハーモニカを上手に弾くには、鍵盤のバネのレスポンスを感じるためのとても繊細な指の筋肉やタッチを必要とするのだが、生ピアノや重めのキーボードをガンガンに弾いてから鍵盤ハーモニカを弾くとそのような繊細な感覚が失われ、全然弾けなくなることが…

鍵盤ハーモニカのwikipediaを作りたい!

ほぼほぼ鍵盤ハーモニカネタだけでブログを書くこと9か月。記事数にして約120件。おかげさまで何をググっても自分のブログばかりヒットする(?)境地にいたった。その境地を経て、一つ大きな決意ができた。それは自分で鍵盤ハーモニカwikiを作る!というこ…

鍵盤ハーモニカでベンドを行う方法

以前より記事にしてみたかった、鍵盤ハーモニカでベンドをする方法についてまとめたいと思う。※ベンドはリードに負担のかかる奏法なので、くれぐれも自己責任でお願いします。 ベンドをかけるには大きくわけで2つの方法がある ■息だけで行うブレスベンディ…

教育現場からピアニカ廃止の声が出ている件について

フェイスブックのタイムラインで、「最近の教育現場では教員の間からピアニカ廃止の声があがっている」という投稿をみた。鍵盤ハーモニカは音がうるさくて指導に差支えるから、という理由だそうだ。 一部の愛好家からは「そんなの先生達がちゃんと美しい音…

立奏・ストラップ使用で両手弾きする際の楽器角度について悩むの巻

これで何度目…?!というくらい迷走しているのだが、立奏で両手弾きを行う際の楽器の角度について悩んでいる。私の場合、以下の3パターンくらいをいったりきたりしている。 いずれの角度も一長一短である上、適度な角度というのが楽器の種類や弾く曲によっ…

ヤマハピアニカのホースをスズキメロディオンに取り付ける方法

「ヤマハのホースをスズキメロディオンに取り付けることは可能ですか?」このような問合せをいただくことがある。残念ながらメーカー間の互換性は保証されておらず、簡単に取り付けられるようなケースは少ない。 しかしながら、改造することによってある程度…

メロディオンのリードプレート比較

若手ケンハモ仲間の設樂氏に、酒の肴的な画像を送ってもらった。 (※我々はメール・メッセンジャーなどで日々こういう画像を送り合いっこしている) 上から順番に ・Hammond44 ・V2 ・M-37C のリードプレートであり、上2つはテーパーリードである。「テーパ…

鍵盤ハーモニカ奏者・伊藤英(ito suguru)さんについて

なんとこの記事後書いた数年後、2回にわたり共演を果たしました!2018年の7月も再再共演予定です! ここ数年で、鍵盤ハーモニカの楽器としての魅力を世に広めた伊藤英(ito suguru)さんというスイス在住の素晴らしいピアニストがいる。平置きにしたヤマハ…

「ゆず」の人が鍵盤ハーモニカを使用していた

この前、居酒屋でテレビみてたら「ゆず」の人が鍵盤ハーモニカを使っていたので気になって動画を探してみた。楽曲は「雨のち晴レルヤ」という曲らしい。 http://m.yinyuetai.com/video/2185600 残念ながら鍵盤ハーモニカの音は全然聴こえてないけど…優秀な特…

【出演情報】メロディオンフェスティバル in 東京 2015

鈴木楽器製作所が主催している「メロディオンフェスティバル in 東京 2015」に出演します。(※写真右下がわたくしpianonymousとなります)愛好家の皆様はお気づきかと思いますが、すごいメンツです。鍵盤ハーモニカ界をリードして来られた素晴らしい方々と共…

鍵盤ハーモニカのアンプについて

Hammond44やハイパーといったエレアコの鍵盤ハーモニカを利用して路上ライブなどをやっている方は必ず通過する「アンプ」問題。わたしは残念ながらそちら方面には疎く、最近まで「プリアンプて何?」状態だったので、自身の環境を簡単に紹介するに留めたいと…

鍵盤ハーモニカの手汗による滑り対策(続編)

以前「鍵盤が手汗で滑る問題」について言及したことがあるのだが、それに関連して「滑らない鍵盤」を作る方法について改めて記載したいと思う。 というのも、私の友人が手や足から汗が大量にでる「手掌多汗症」を幼少期から患っており、「子供の時は鍵盤がび…

楽器フェア2014にいってきた!

こんにちは!pianonymousです。1時間ほどしか滞在できなかったのですが、ヤマハさん・スズキさんに絞って簡単なレポートを書きたいと思います。 ■全体所感 ケンハモ少ないよ…(涙)これは事前に聞いて分かっていたことでしたが、わりかしショックでした。ケ…

【動画】ミュゼットの女王(Reine de Musette)- Jean Peyronnin/Gousti Malla

Youtubeにはpianonymous公式チャンネルがあり、ライブや練習時の動画を随時公開しております。 こちらはミュゼットのスタンダードナンバーである「ミュゼットの女王(REINE DE MUSETTE)」の練習動画。 カラオケルームで一人で撮影しているにも関わらず、な…

【動画】チャルダッシュ(csardas)- Vittorio Monti

Youtubeにはpianonymous公式チャンネルがあり、ライブや練習時の動画を随時公開しております。 csardas(チャルダッシュ)- Vittorio Monti / pianonymous - YouTube こちらは、クラシックの技巧系スタンダードナンバーであるモンティの「チャルダッシュ」の…

鍵盤ハーモニカの音が出なくなる要因について(続編)

先日、「鍵盤ハーモニカの音が出なくなる要因について」という記事でリードに水の膜ができたときの事例について記載した。(以下、内部状況の予想図) その結果、Facebookページの方で解決のためのTipsが貯まったので共有したいと思う。 対策1:思い切り吹く…

ベンドをかけすぎることによる楽器への影響

特定の音で、かなり圧力強めのベンドをかけまくっていたところ、その音だけキンキンした倍音(というかどこかの上の音がつられて鳴っている状態)が鳴るようになってしまった。弱く吹くと気にならないが、普通に吹くとだいぶ気になる。まだ直せていないが(…

練習時間の捻出方法について

深刻な悩みがある。それはズバリ、音楽をするにあたって時間がないという悩みである。フルタイムで企業勤めしながら音楽をやっている人は、どのように作編曲や練習の時間を捻出しているのだろう? たまに音楽家ならだれでもパパっと曲がかけて、練習なんてせ…

2014楽器フェアに行きたいの巻

2014年11月21日(金)〜23日(日)に「2014楽器フェア」という催しがビッグサイトで開催されるそうです。鍵盤ハーモニカ(というかフリーリード全般)にゆかりのある企業もブース出展します。 ▼公式サイト http://musicfair.jp/ クロマチックハーモニカのイ…

Hohner(ホーナー)の36鍵について

以前、海外ではHohnerの36鍵が愛好家の中で割と主流(?)らしい…という記事を記載した。私はHohnerを一台も持っていないため、現物を所有している人が近くにいればなぁと思い探していたところ、めちゃめちゃ身近にいた。 さて、保有者であるピアニカ前田師…

鍵盤ハーモニカのストラップ取り付け方法について

最近わたしのブログが「鍵盤ハーモニカ ストラップ」「ピアニカ ストラップ 付け方」などの検索クエリで大いに荒れている。この嵐を鎮静すべく、ストラップの取り付け方法について記事を書こうと思う。 ※なお、本編での「ストラップ」とは、いわゆるデフォル…

鍵盤ハーモニカをミュート(消音)させる方法

鍵盤ハーモニカにハマると誰もがやりたいと思うのが、楽器のミュート(消音)である。 筆者はミュートできるタイプの楽器というのは市場でみたことがない。(ハーモニカにはあります)おふとん被って吹く、物理的に布をかぶせる、ツバ抜きを少し緩める、ホー…

鍵盤ハーモニカでのビブラート方法について

前々から書きたいと思っていた鍵盤ハーモニカでのビブラートについて。こういったメジャーな奏法の話になると、論争勃発大炎上の可能性もあるので、あくまでも様々な解釈のうちの1つとしてお読みいただければと思います。 鍵盤ハーモニカにおいてのビブラー…

鍵盤ハーモニカのホースが抜ける問題について

演奏中にホースが抜けてしまう場合、2つのパターンがある。 (1)本体からホースそのものが抜けてしまう (2)ホースとホースの接合部分が外れてしまう 特に、ヤマハ製の白ホースにいたっては(1)のパターンで抜けやすい気がする。考えられる要因として…

#ピアニカセミナー #ピアニカ講座 #ピアニカワークショップ #ピアニカサークル #ピアニカレッスン #ピアニカスクール #ピアニカ講習 #ピアニカ研修 #ピアニカ公演 #ピアニカ演奏会
#ピアニーセミナー #ピアニー講座 #ピアニーワークショップ #ピアニーサークル #ピアニーレッスン #ピアニースクール #ピアニー講習 #ピアニー研修 #ピアニー公演 #ピアニー演奏会
#メロディオンセミナー #メロディオン講座 #メロディオンワークショップ #メロディオンサークル #メロディオンレッスン #メロディオンスクール #メロディオン講習 #メロディオン研修 #メロディオン公演 #メロディオン演奏会
#メロディカセミナー #メロディカ講座 #メロディカワークショップ #メロディカサークル #メロディカレッスン #メロディカスクール #メロディカ講習 #メロディカ研修 #メロディカ公演 #メロディカ演奏会
#ケンハモセミナー #ケンハモ講座 #ケンハモワークショップ #ケンハモサークル #ケンハモレッスン #ケンハモスクール #ケンハモ講習 #ケンハモ研修 #ケンハモ公演 #ケンハモ演奏会
#鍵ハモセミナー #鍵ハモ講座 #鍵ハモワークショップ #鍵ハモサークル #鍵ハモレッスン #鍵ハモスクール #鍵ハモ講習 #鍵ハモ研修 #鍵ハモ公演 #鍵ハモ演奏会