鍵盤ハーモニカ奏者ピアノニマス公式ブログ~日本最大級の鍵盤ハーモニカ情報サイト~

鍵盤ハーモニカ奏者ピアノニマス公式ブログ~日本最大級の鍵盤ハーモニカ情報サイト~

「両手弾き」を巡る議論について問題提起など

今、海外の一部のケンハモオタ友の中で議論になっているトピックが「ストラップとホースを使わずに両手で吹くには?」

 

わ か り す ぎ る !!!

ストラップもホースも本来はいらないというか、演奏する上で弊害でしかない…我々はもっと楽に両手で吹くための方法を議論しないといけない。

 

日本では両手で弾く意味を見いだせない人が多くいる中で、

①「ただのパフォーマンスでしょ?アコーディオンでやればええやんww」と出来もしないのに頭ごなしにディスるプレイヤーか、

②ディスらず好意的だが両手で意味のあるアレンジができない(まさにアコーディオンでええやんと言われてしまう側。メロディーラインが消えてしまうアレンジだったり、単に息がしんどいアレンジだったり…)プレイヤー

の二極化しつつある…どちらも建設的とは言いがたい。

 

前者は放っておくとして(両手でしか出来ないポジションや運指に気づかないレベルの人だからスルーで)後者の人はもっと頑張らないといけない。そのための糸口は何だろう?

 

一つは、やはり前々から書いているように他楽器への理解だと思う。鍵盤ハーモニカ界の中からはこの先大きなヒントは生まれないだろう…他の偉大な楽器たちも、他楽器をパクリながら発展してきた。鍵盤ハーモニカについてもこれは必要不可欠だろう。他楽器が「やっている」ことの模倣も必要だし、「やれない」ことの模索も必要だ。

 

もう一つは、楽器そのものの改善だと思う。両手弾き「専門」の楽器が出来たなら、やれパフォーマンスだの囃し立てるプレイヤーもいなくなるだろう。アコーディオンにだって右手も左手も両方鍵盤な変態的が機種があるくらいだ。そこが進化すれば大きな進展が見込める。吹き口についても、既存の長さや形状にまったくとらわれる必要はない。みんなが同じ吹き口でやっていけるわけがないのだから…

 

つまり…両手で吹くためには、ただ単に「ストラップを付ける」レベルの改造ではいけないのだ…メーカーがストラップを付ける箇所をデフォルトで搭載したから画期的?そんなの冷静に考えればどの楽器にもいヨユーでついとるわ!

 

かくいう私も、早急にホース改善の案をひねり出さなければ…現行のホースは演奏者にとってメリットが少ない。新しい提案や問題提起をし続けなければプロとは言えない…(飲み会の席などでジャストアイデアをかますのではなく、ちゃんとしたアウトプット)自分への叱責も含め、お尻に火をつけるためのエントリーでした。

 

 

 


 

#ピアニカセミナー #ピアニカ講座 #ピアニカワークショップ #ピアニカサークル #ピアニカレッスン #ピアニカスクール #ピアニカ講習 #ピアニカ研修 #ピアニカ公演 #ピアニカ演奏会
#ピアニーセミナー #ピアニー講座 #ピアニーワークショップ #ピアニーサークル #ピアニーレッスン #ピアニースクール #ピアニー講習 #ピアニー研修 #ピアニー公演 #ピアニー演奏会
#メロディオンセミナー #メロディオン講座 #メロディオンワークショップ #メロディオンサークル #メロディオンレッスン #メロディオンスクール #メロディオン講習 #メロディオン研修 #メロディオン公演 #メロディオン演奏会
#メロディカセミナー #メロディカ講座 #メロディカワークショップ #メロディカサークル #メロディカレッスン #メロディカスクール #メロディカ講習 #メロディカ研修 #メロディカ公演 #メロディカ演奏会
#ケンハモセミナー #ケンハモ講座 #ケンハモワークショップ #ケンハモサークル #ケンハモレッスン #ケンハモスクール #ケンハモ講習 #ケンハモ研修 #ケンハモ公演 #ケンハモ演奏会
#鍵ハモセミナー #鍵ハモ講座 #鍵ハモワークショップ #鍵ハモサークル #鍵ハモレッスン #鍵ハモスクール #鍵ハモ講習 #鍵ハモ研修 #鍵ハモ公演 #鍵ハモ演奏会